M.M 西暦2236年、聖地巡礼レポ
「2日目 妙高高原駅周辺 後半」編
<6/26(金) 10:20>
それでは妙高高原駅周辺の続きからです!
前のページであらかじめ確認出来たスポットについては回りました。
ここからはまだ未確認のスポットを探して歩き回ります。
そういう意味で前回以上に風景の写真が多くなると思いますのでご了承頂ければと思います。
それではこのページで回るエリアを紹介します。
(C) 2015 Google
前回は地図上の青四角で囲った部分を重点的に回りました。
後に改めて回ってはいるのですが、
今回は更に足を進めて上下の赤丸で囲った部分を回ってみました、
前のページでも書きましたが妙高高原駅は坂道が多く、
平坦な道は殆どありませんので見た目以上に体力を消耗する巡礼となりました。
それでもまだ見ぬスポットが見つかると信じて歩き回ります。
<6/26(金) 10:30>
という訳でようやく始まります。
まずは南の方へ向かって歩き出しました。
当面の目標は地図上で緑で囲ってある関川関所道の資料館を目指しました。
いやいや本当にのどかでした。
途中畑仕事をしている人々と挨拶を交わしながら歩いてました。
怪訝な顔をされたのはきっと気のせいですね。
しかし目的のスポットらしい風景はなかなか見つかりません。
もしかして根本的に方向を間違っているんじゃないかって不安になってきました。
そしてついに恐れていた事態が起こりました。
雨が降ってきたのです!
勿論傘を持っていたので濡れることは無いのですが、
流石にテンションが落ちますね。
とりあえず目的地である関川関所道の資料館への歩みを速めました。
<6/26(金) 11:00>
という訳で駆け足ではありますが関川関所道の資料館へ到着しました。
もしかしたら少し休んだら雨が止むかな〜って淡い期待を込めて、
少し中を見学して時間を潰すことにしました。
道の資料館で頂いたパンフレットと入館証です。
あいにく中は写真撮影禁止でしたのでお見せできるものは無いのですが、
非常に見ごたえのある博物館でした。
この関川という地は、
江戸時代においての関所の一つだったそうです。
重要な街道の一つである北国街道においての拠点であったこともあり、
参勤交代で往来する地方の大名は勿論、
一般の商人や旅行者もこの関所で身を改められました。
館内ではそんな参勤交代の様子をジオラマで紹介していたり、
当時の平民の姿を再現したりと非常に興味深い展示が多くありました。
他にも妙高山や戸隠山の信仰の歴史を紹介していたりと、
この妙高という土地柄を知るにおいての貴重な文化財が数多くありました。
<6/26(金) 12:00>
という訳で1時間ほど中を見学したのですが、
外に出てみても雨の雰囲気は何ら変わりありませんでした。
これはいくら待っても無駄だなと思いましたので、
いい加減諦めて巡礼を進めることにしました。
という訳で来た道を妙高高原駅方面へ戻ります。
流石に雨ということで歩みは割と遅くなるのですが、
その分ちょっとした自然の風景に足を止めてしまいますね。
折角なので途中撮った草や花の写真を大きめに紹介します。
写真ではなかなか伝わりにくいですが、
雨が降っているという事で瑞々しさが増しているように見えました。
ちょっと嬉しそうですよね。
妙高高原はこんな小さな自然にも嬉しくなれる場所でした。
<6/26(金) 12:30>
という訳で再び関川地区へと戻ってきました。
ページ始めの地図にある青四角のエリアですね。
雨は相変わらずですが、
また少しやる気出して街を歩き回ってみようと思います。
雰囲気は間違いないんでしょうけど、
スポットではないんですよね。
かなり右往左往して歩いているんですけど、
なかなか見つからないものですね。
その分雨の関川地区をこれでもかと言うくらい歩いたので、
ある意味ヨツバとハルの見た風景は十二分に堪能できたんだと思います。
そうこうしているうちに妙高高原駅に戻ってきましたので、
近くの食堂でお昼を食べることにしました。
割とどうでもいい情報ですけど、
私、カツ丼大好きなんです!
別に名物でも何でもないのについ頼んでしまいました。
とりあえずこれでスタミナ回復ですね。
ついでにお茶をゆっくり飲んで、
少し足も休めてました。
<6/26(金) 13:30>
という訳でお昼も食べましたので再び巡礼を始めます。
今度は地図上の北の方へ足を運んでみました。
雨も小康状態になってきたので、
ちょうど良いタイミングですね。
北の方に行っても綺麗な花はそこらじゅうに咲いてますね。
本当心落ち着ける場所です。
特に右下の花なんて、
なんか吸い込まれそうな気がしません?
どこぞの幾何学模様の様で好奇心をくすぐられます。
そしてそんな風景を歩いていると、
あっ!あのガスタンクはもしかして!
やっぱりそうだ!間違いない!
おおおおおおおお!
やっと見つけたああああああああ!
この風景を知らない人はいないでしょう!
誰もが戦慄したあのガスタンクです!
いや〜やっと見つかりました!
まさか関川地区ではなく北のほうだとは思いませんでしたね!
(C)Chloro
比較してみてもバッチリですね!
って事は、
やはりこの周辺にもまだ見ぬスポットがあるのかも知れませんね。
ちょっとやる気スイッチが入りましたので再びカメラを構えて歩き出しました。
う〜んなかなか見つかりませんね。
やはりそうそう見つかるものではありませんね。
で、そうこうしているうちに、
いよいよ雨が本降りになってきました。
ついでに風も出てきました。
流石にこれは厳しいということで、
一旦妙高高原駅へと避難しました。
<6/26(金) 15:30>
で、
気がついたら駅の待合室で寝落ちしてました。
流石に疲れたのか1時間くらい時間が進んでました。
実は今日泊まる宿へ行くバスが16:20発なのです。
雨も止みそうにありませんし、
今日の巡礼はここで終わりにしようと思います。
折角なので妙高高原駅の写真を。
そしていよいよバス発車まで20分となりましたので、
観光案内所に預けていた荷物を受け取り、
バス停へと向かいました。
オシャレなオブジェですね。
スイスのツェルマット村との姉妹都市を結んだ記念みたいです。
本当細かいところまで見所のある街だと思いました。
という訳でいよいよ本日泊まる宿へと向かいます!
・
・
・
・
・
・
…やはり雨の巡礼は厳しいですね。
体力というよりも筋力的に疲労が溜まっていきます。
加えて本当にあるかどうかも分からないスポットを探すのですから、
割と心が折れそうになりました。
だからこそあのガスタンクを見つけたときは嬉しかったですね。
それでは、次へお進みください。
←前へ 次へ→