M.M Don't Dream It's Over




シナリオ BGM 主題歌 総合 プレイ時間 公開年月日
7 8 7 78 1〜2 2023/5/28
作品ページ サークルページ



<ありふれた日常の中にこそ大切なものがある、そんな事を感じさせるリアリティのある作品です。>

 この「Don't Dream It's Over」は同人ゲームサークルである「minoaimino」で制作されたビジュアルノベルです。プレイした切っ掛けですが、私とcrAsmという個人サイトを運営している倉下さんと行っている第4回 ビジュアルノベルオンリーに、minoaiminoさんが参加頂いたことです。イベント企画の1つとしてTwitterによる作品紹介を行ったのですが、これは作品の概要を紹介するというコンセプトで全ての作品を最後までプレイしている訳ではありませんでした。その為イベント終了後に改めて作品をプレイし直し、レビューを書くというスタイルを取っております。今回レビューしている「Don't Dream It's Over」も企画の関係で少しだけプレイさせて頂きましたが、作品の雰囲気と展開がとても気になってしまいました。加えて今回折角のオンラインイベントという事で、イベント中に実際に作品をプレイしレビューを書くという事をやってみようという事を思いつきました。Reviwe Time Attackと名付けましたが、果たしてどんな結果になるのか楽しみです。

 主人公である佐藤友(さとうとも)は小学6年生です。中学受験に向けて塾に通っている普通の男の子でした。同じ塾に、クラスメイトである今井加奈(いまいかな)も通っていました。帰りのバスが同じ2人は、とある切っ掛けで塾から加奈の家まで一緒に帰る習慣になっていました。友にはクラスの中に好きな人がいました。気が付けば、加奈はそんな友の事を目で追うようになってました。そして卒業式を迎え、気が付けば2人の間は何となく疎遠になってしまいました。それから2年と3ヶ月、中学3年生になった友と加奈は再び同じクラスになります。たまたま共通の趣味を持っていた2人と、同じくクラスメイトである東雲空(しののめそら)と小日向陽菜(こひなたひな)を加えた4人で親交を深めていきます。かつて印象的な思い出を背負った友と加奈は、中学3年になってどのような物語を紡ぐのでしょうか。

 この作品の特徴として、ありふれた状況とありふれたセリフがあると思います。ありふれたと聞くと個性が無いとかどちらかと言えばネガティブなイメージを持つのかも知れませんが、実際現実生活の中でドラマチックな事はそうそう起こりませんしこの作品の様な出来事がリアルなのかなと思ったりします。そんな何でもない日常や当たり前の時間といったものが、実は掛け替えのないものなんだと思い出させてくれるテキストが良かったと思いました。淡い恋心に何かしらの結末があって、それが再び出逢う事で形が変わっていく。その繰り返しが人生だよなと思い返していました。人生の中で大切なものは意外と身近にある、そんな事を感じさせてくれる展開が好きです。

 その他の特徴として、3Dモデルを使用した立ち絵や背景が素晴らしかったです。細部にまでこだわっており、時間をかけて作られたんだなと感じました。立ち絵も季節や登場人物の成長に合わせて細かく用意されており、こだわりを感じました。背景について、個人的には友と加奈の自室が登場するのですがここが良かったと思いました。生活感があると言いますか、確かに中学の時こんな感じの部屋だったと懐かしく思いましたからね。音楽はピアノやオルゴールを中心とした柔らかいサウンドが多く、作品の雰囲気を壊さない程度の存在感が良かったです。一方効果音は種類が非常に多く、リアリティがありました。これはありふれた日常を想起させる仕掛けかも知れませんね。現実世界ではBGMは鳴ってませんけどSEは鳴ってますしね。細かな配慮を感じました。

 プレイ時間は私で1時間30分くらいでした。選択肢はなく、一本道で最後まで読む事が出来ます。注意点ですが、バックログがありません。意図的に入れてないのかそうではないのか分かりませんが、いずれにしても一文一文を丁寧に読み進める事が大切かなと思います。現実世界でもバックログなんて存在しませんので、もしかしたらそんなリアリティを表現するための物なのかも知れません。それ以外は特にシステム周りで気になる事はありませんでした。自分はメモを取りながら読むのでこの時間でしたが、通常プレイであれば1時間程度で読み終える事が出来るかもしれませんね。短めの時間で、人生観を味わえるシナリオを堪能させて頂きました。おススメです。


→Game Review
→Main


以下はネタバレです。見たくない方は避難して下さい。








































<言葉にすることに大切さと、相手を思うことの大切さが伝わる温かい物語でした。>


 「加奈、、、加奈といれて俺はめっちゃ幸せだった」
 「加奈のこと忘れないから」
 「いつまでも忘れないから」

 最後まで読んで、とにかく友の誠実で素直な態度が印象的でした。友は加奈の事が好きになってました。それはきっと小学6年生の時からそうだったんだろうと思います。それが中学3年生で再会して、共通の趣味で繋がっていく中で大切な人だと思うようになりました。そして知らされた世界の真実、本当なら発狂したくなるような状況だったと思います。それでも友は自分の大切な人が幸せになる為に行動しました。カッコいいなと思いましたし、そんな姿勢に感動しました。

 自分の想いを言葉にするって、本当に大切だと思いました。相手の事を理解しようとしても、相手が何を考えているか発信してくれないと実際のところどうしようもありません。仕草や振る舞いで察する事が出来るのが美徳という考えもありますが、実際のところ言葉にしないと自分の本心を相手に伝えるのは無理です。察して欲しいのは本音だとしても自分の気持ちは言葉にしないと伝わらない、それをこの作品から感じました。上で描いた友の言葉、友の素直な気持ちから発せられた加奈をいたわる気持ちが伝わりました。幸せだった、忘れない、こんな事を言われて心が震えない人はいないと思いますね。

 そんな友の誠実な態度だからこそ、夢から覚めた加奈の中に生き続けました。夢の記憶が深層心理にまで入り込んでいるのは稀だそうです。それだけ、友の言葉が加奈にとっても嬉しかったのだと思います。しかし現実は残酷でした。現実の友は、小学6年生の時に離れ離れになった時から一度も交流していないのです。共通の趣味を切っ掛けに再会したのは加奈の妄想、あんな優しい言葉を掛けてくれる友はいませんでした。そんな中で加奈に残る夢の記憶、現実との区別がつかなくなる事で加奈は混乱してしまいました。夢は見てはいけない、それは終わるんです。タイトルの通り、本当の意味で加奈が夢から覚める時が来ました。

 皆さんはあの結末をどう思ったでしょうか?悲しいと思ったでしょうか?私もプレイ直後はそう思いました。あれだけ加奈を大切に思って加奈の為に消える覚悟をした友は、いなくなったのです。そして、そんな友がいたという事実を覚えている加奈もいないのです。無常観と言うのでしょうかね、寂しいと思いました。ですが、夢の中の友がいなくなったからといって加奈の人生が終わるわけではありません。友との初恋に本当の意味でピリオドを打った加奈は、きっとこれから新しい出会いを幾つも経験するのだと思います。そして、きっと再び大切な人と出会えるのだろうと信じております。

 この作品は、冒頭リアリティある展開で現実的な恋愛の物語なのかなと思いました。ですが中盤から一転し、夢と現実を行き来するSFとなりました。それでも、言葉にすることの大切さと相手を思う事の大切さは共通でした。加奈はもう友の事を覚えてはいません。そして友ももう存在しません。ですが私達プレイヤーは友の事を覚えております。彼の一生から得るものを大切にして、自分の人生を生きていきたいと思いました。素敵な物語をありがとうございました。


→Game Review
→Main